パステルも産みました
ビッグママが産みそうな気がしたので、眠い目をこすりながら、仕事に行く前に猫の額ほどの庭に出してみました。
するとナント、またも、お伊勢参りの御利益が・・・
ビッグママさん、すぐに穴を掘り始めました。
ここ数日、産むと思って水槽から土に出したカメ全部がすぐに産んでくれました。
こんなことは初めてなので、お伊勢参りの御利益には驚くばかりです。
2、3年前までは水中産卵させていましたが、やはり孵化率がかなり悪いですし、卵は水中で食われます。網を敷いて出掛けても、破壊され食われました。
最近成功しているのが、苦肉の策で水槽から♀を出しては産ませる方法です。
去年まではなかなかうまく行かず、用事があって、水槽に戻した後に産卵する場合が多く、水中で卵を食べられる失敗の繰り返しでした。
パステルは視力が良いので、非常に警戒心が強く産ませるのが難しい種類ですが、
このビッグママさんは肝っ玉が据わっています。
穴掘りを始めたら、途中で撮影しても逃げません。
大きな足で穴掘りも超高速です。
すぐに産みはじめましたので、1枚パチリ。
部屋に戻り、卵の保管場所や床材を湿らせて、産卵場に戻るともう埋め戻した後でした。
土で蓋をされた穴は硬くて回収が大変でした。
一つ割れていました。ちょっとカルシウムが足りなかったのか殻が軟らかいです。
無事生まれるかどうかは運次第ですが、母親似のベビーの顔を見たいですね。
色変アカミミの卵は産んだからといって、簡単に孵るものではありません。
ノウハウも色々ありますが、未だに失敗することの方が多いので、今度は孵化の方で御利益があることを願いたいですね。
すぐ上の「にほんブログ村」の文字クリックして下さい。ランキング参加中です
| 固定リンク
「パステル」カテゴリの記事
- 求愛の季節なんでしょうか?(2017.11.22)
- 遺伝するパステルアカミミ(2017.11.01)
- パステル そろい踏み(2017.09.24)
- カメラ目線のパステル(2017.09.12)
- 希少なピュールパステル(2017.09.12)
コメント