初産の苦しみ
甲長16cmのミニサイズのパステル♀が早朝6時にバタバタしました
この産む合図を見逃すと、水中で卵を食べられますので、眠い目をこすりながら、セマルハコガメのケージに移動させました。
ところが、初めてのせいか、大きな石を1つ掘り出したところで穴を掘らずに水中にザブンっ
今度は午前8時に再び産気づいたようです。
あらかじめアカミミが好むように細工した場所に見事に穴をあけ始めました。
体をプルプルさせて、ぜんまい仕掛けのオモチャみたいな動きで掘ります。
ここまで来たら、8割成功かな?
うーん。。。頑張りますが、体が小さいのか、初産で慣れないのか、卵が見えたと思ったら、また体内に戻り、なかなか産み落とせません
アカミミでこんなに心配したのははじめてです。
最悪、病院に連れて行かないとダメかなーと思っていたら、
見事に1つ目を産み落としました
2つ目からはポロポロと楽に出てきましたよ
同居させていた♂パステルです。
有精卵だと、とても楽しみですね
結局、卵は5つ産みました。
小さな体でよく頑張ってくれましたね
クリックしていただけると、このブログにポイントがはいります。
どうか、クリックをよろしくお願いします
| 固定リンク
「パステル」カテゴリの記事
- 求愛の季節なんでしょうか?(2017.11.22)
- 遺伝するパステルアカミミ(2017.11.01)
- パステル そろい踏み(2017.09.24)
- カメラ目線のパステル(2017.09.12)
- 希少なピュールパステル(2017.09.12)
コメント
おおお
!!おめでとうございます。 また
決定的瞬間撮影おめでとうございます☆
投稿: ナリアキラ | 2013.06.12 11:18
ナリアキラさん
この子はベビーから育てた最後のパステルです。
他にもパステルは何匹かいますが、それらを追い越して大きくなりました(笑)
投稿: アルビノ | 2013.06.12 11:57
身体が小さいとドキドキしますよね。
キボシの初産も同じような状態で結局産めず病院直行に…
元から小さい種ですが(^◇^;)
うちのパステルは里子に出して直ぐお星様になられたそうです…
投稿: まかにゃん | 2013.06.12 13:11
おめでとうございます!!
産卵ラッシュですね〜!^_^
またまた賑やかになりそうで!^ ^
しかし、16cmで産卵出来るのですね〜(o^^o)
ウチのアルテもソロソロ行けるんですかね?(苦笑)
投稿: 亀仙人 | 2013.06.12 14:10
凄~い!
小さい体で良く頑張りましたね!
その時の緊迫した様子が伝わり感動しました!
きれいな赤ちゃんが誕生してくれると良いですね(#^.^#)
投稿: みや | 2013.06.12 14:13
まかにゃんさん
本当に心配しますね。
卵が写っている画像を撮る間に卵が10回近く出たり入ったりして応援しながら撮影しました。
パステルは本当に難しいですよ。
投稿: アルビノ | 2013.06.12 20:47
亀仙人さん
アカミミの16cmは想像以上に小さいですよね。
うちのアルテも小さくて17cmぐらいですが、先日産みましたよ。
毎年産んでますが、オスに不人気なのか、無精卵ばかりでした。今年は有精卵であってほしいですね。
投稿: アルビノ | 2013.06.12 20:48
みやさん
本当に凄く頑張ってくれました。
緊張して、体に力が入りましたよ
このパステルは初めてなので、何が出て来るか楽しみです。
投稿: アルビノ | 2013.06.12 20:49
これ有精卵じゃったら
なにが出るか楽しみですなぁd(^_^o)
投稿: ひろじ | 2013.06.12 20:52
ひろじさん
パステル×パステル=緑祭り
だけは勘弁して欲しいですね
投稿: アルビノ | 2013.06.12 20:55
パステル産卵おめでとうございます。
16センチで産むのですね?!
オスも久々ですがかなりきれいです~
投稿: かめぞう | 2013.06.12 23:48
おはようございます。
皆さんが亀さんを心から愛してるから、亀さんも頑張っちゃいますね(*^-^)
ベビーが楽しみです。。。
投稿: ぽぉママ | 2013.06.13 08:04
かめぞうさん
最小サイズだと思います。
心配なので、産まないで
欲しいです。
投稿: アルビノ | 2013.06.13 09:14
ぽぉママさん
パステルカラーの亀が、産まれたら、いいなー。
投稿: アルビノ | 2013.06.13 09:16