崩壊寸前のベランダが新品になりました
11月22日に危険な状態で外れかかったベランダを日記にアップしましたが、ようやく、新しいベランダに付け替えられました
今日はスマホの解像度を下から2番目に上げてみました。
画像をクリックすると拡大します。
2日続けて、自宅の写真ばかりで、カメがなくてゴメンなさい。
私にとっては、カメの飼育は、設備を含めて楽しむもので、カメハウスのリフォームは一大イベントなんです
今日は自宅の裏側からの撮影ですが、裏は道もない山なので、普段はこちら側に入ることはできません。
土建屋さん私有地に入る許可を貰い入り、そこを通り抜け、写真を撮ってきました。
新設したのはトステムの一番安い商品で、デザインは全く期待していませんでしたが、シンプルなデザインの我が家にぴったりでした
すぐ横のカメ専用サンルームともマッチした外観(誰もこうして遠目で見ることはできませんが)になりましたね
今度のベランダは脚付きです。
これでベランダが下がることはないでしょうが、狭い庭はますます狭くなり、カメの水槽2台を置くスペースが無くなりました
アルミ製ベランダの上には水槽は置けないそうです
リビングの真上に設置され、小屋根の役目も果たすので、雨の日でもリビング水槽の水換えで濡れる事はなくなりますね
バナーをクリックしていただけると、このブログにポイントがはいります。
どうか、クリックをよろしくお願いします
| 固定リンク
「飼育設備」カテゴリの記事
- 自宅裏にキツネが出現(2017.11.10)
- カメ用 自作オーバーフロー水槽(2017.09.29)
- 釣ってきたタコを亀の餌に(2017.07.15)
- 2016ベビーの飼育方法(2017.06.11)
- 大型外部式濾過器 メガパワー1215(2017.01.16)
コメント
お〜〜〜(;゜0゜)
ついに完成!?
前のよりベランダがガッチリしたように見えるなぁ。
おめでとうございますd(^_^o)
投稿: ひろじ | 2013.03.05 11:41
お~♪
外壁のカラーで悩んでおられた様子でしたが完成の図は普通にオシャレじゃないですか♪
無難な色にされなくてよかったと思います^^
実は我が家も改装間近で屋根と壁の色で悩みまくっております。
カラーサンプルや画面上のパースを見てもいまいち実感が湧かず脳内イメージとズレそうで恐ろしいですよね。
お写真参考にさせていただきます~!
投稿: OFSP | 2013.03.06 03:24
ひろじさん
一番安いベランダですが、自宅もローコスト住宅なので、マッチしてますの~。
足がついているので、がっちりしてますよ。
投稿: アルビノ | 2013.03.06 15:11
OFSPさん
ありがとうございます。
うちは大手メーカーさんにお願いしたので、自宅画像を撮って、CGで塗装した後の画像も見せてもらえましたよ。
色も何度もブレンドした見本の板を持ってきて、壁に実際にあてて、確認しました。
値段は少し高いけど、常にメーカーの人が監督してますから、手抜きやミスの指摘をするので安心でした。
外壁は安い所でやると、ペンキを薄めたり、高圧洗浄専門業者が来ないので、下地処理が甘くて、長持ちしなかったり、コーキングも同様で専門業者が来なくて、家の耐久性が落ちたりするそうです。
何でもそうですが、やっぱり高い所は高いなりの理由がありますね(笑)
投稿: アルビノ | 2013.03.06 15:18
リフォーム大成功ですね。目立ちそうですが(笑)普通にセンスがいいと思います^^
投稿: ぞう | 2013.03.06 22:02
ぞうさん
ローコスト住宅なので、安いベランダがベストマッチしました(笑)
色は単に、自分が好きな亀の色を塗り分けただけです(笑)
投稿: アルビノ | 2013.03.06 22:12